12/23 東浪見の畑ニュース②
昨日からのつづきだよ!
アスパラガスは枯れて冬眠したよ。
栄養いっぱいな牛ふんのお布団をかけたよ。これで春になるとアスパラガスが出てくるんだって!
そら豆も少しずつ大きくなっていたよ。
そんなそら豆を見ていると、そら豆の敵を発見…!葉っぱにアブラムシがたくさんついていた!!!
アブラムシをやっつけて、アブラムシが嫌いな液をスプレーして、そら豆を守ったよ。
次は大根の畑だよ。
大根を寒さから守るために、土のお布団をかける「土寄せ」をしたよ。
大根がんばれ!!
まだまだ畑には大根がたくさんあって、大きくなっているものは収獲したよ。
収穫した大根の中に、面白いものを発見したよ!
じゃじゃーん!これは名付けて「スキップ大根」!
東浪見の畑をスキップしていたかも…?!
じゃじゃーん!こんなものもあったよ。
これは割れている「ばくはつ大根」!
いろんな形があって面白いね。
最後に寒冷紗(かんれいしゃ)と言う網をかけて、冷たい風から大根を守ったよ。
まだまだいっぱいあるから、今度キミドリさんが畠に行く時に、収獲しよう!
カブも大きくなるように、葉っぱが集まっているところをきれいにする「間引き」をしたよ!
大きいカブができますように!