12/23 東浪見の畑ニュース①

寒いけどみんな元気かな?今日は、東浪見の畑に行ってきたよ!
どんなことをしてきたか、紹介するね!

まずは上の畑に行ったよ。ここにはにんにくとタマネギがあるよ。



左の黒いシートから顔を出しているのががにんにくで、右のシートから出ているのがタマネギだよ!冬の寒さに負けないで、どっちも元気にだったよ。
少しずつ大きく育ってきたから、根元が倒れないように土寄せをして、おいしくなるように栄養をあげたよ。どんどん大きくなあれ~!


上の畑に行く途中には、水仙のお花がたくさん咲いていたよ!



葉っぱをよく見たら、カマキリの卵があった!いつ産まれるのかな~

 

 

こちらではキウイの剪定中!来年のキミドリさんがキウイをたくさん採れるように、伸びすぎた枝を切るんだよ。



屋根の上まで枝が伸びて、まるでジャングルみたいになっていたから、ノコギリやハサミを使って切ったよ!

 

そうしたら、切る前はこんなにモジャモジャだった枝が…

 

こーんなにすっきりしたよ!

 

他のところもすっきり。おいしいキウイができますように!

 

そう言えば、ギコギコと枝を切っている時に大発見をしたよ!
何と…まだキウイがあったんだ!
キミドリさんが500個以上採ってくれたけど、まだ「わすれキウイ」があったんだね。

 

3つもあったよ。触ってみたら石みたいにカチカチな「化石キウイ」になっちゃってた!これ、甘いのかな?と思って食べてみたけど、すごいすっぱくておいしくなかった。キミドリさんが採った時が1番おいしかったなぁ。

 

まだまだニュースがあるから、また明日紹介するね!

2021年12月25日