まんとみだより Vol.27
新しい生活が始まりました!
4月を迎え、さくらやパンジーなど春の花が咲く中、まんとみ幼稚園の新しい生活が始まりました。今回はオレンジさん(年少)の様子についてお知らせしたいと思います。
まんとみは、3歳の子ども達ができるだけ自然な形で園生活に入っていけるように、あえて入園式はいたしません。何度か幼稚園に遊びにきていたオレンジさん達が、すぐに遊びだせるような準備が園庭や保育室にしつらえてあり、幼稚園中が歓迎する中で初日が始まります。幼稚園の受付では、キミドリさん(年長)達がオレンジさんをお世話しようと、一人ひとりのオレンジさんを迎えます。自分がオレンジさんの時にされたように、優しく丁寧に、少し緊張しながらお部屋まで案内してくれます。オレンジさんは少しずつ慣れていくように、初めは短い時間遊ぶと、帰る時間になります。それでもオレンジさんにとって不安や緊張の大冒険だと思います。お家の方がお迎えにいらっしゃると、嬉しそうに走り寄るお子さんの姿もあり、大袈裟なようですが感動的な再会となります。

一日一日過ごしていくうちに、まんとみ幼稚園が自分の居場所になってきています。



キミドリさんの隣で粘土遊びをするオレンジさんや、オレンジさんに優しく向き合って話を聞いているキミドリさん。手を繋いで遊びに向かったり、ままごと料理や水遊びに熱中するオレンジさん達もいます。
まんとみの生活に慣れるのには案外時間はかからないのかもしれません。

そして、そんなオレンジさん達を支える頼もしい存在としてのキミドリさんの姿があります。新キミドリさんの年長としてのプライドが芽生える時でもあるのです。

皆が遊んだ後の片付けの時間には、キミドリさんキイロさん達先輩が大活躍です。

4月の子どもたちの生活の様子はインスタグラムでもご覧になれます。